海水浴で!キャンプで!島根の自然を満喫できる、遊べる楽しい島根県立石見海浜公園
2022年06月16日
◆姉ケ浜海水浴場及び波子海水浴場の駐車場について
有料期間
姉ヶ浜 7月16日(土)~7月18日(月)、7月23日~8月16日(火) の28日間
波子 7月30日(土)、31日(日)、8月6日(土)、7日(日)、11日(木)~15日(月) の9日間
11
料金(姉ヶ浜・波子共通)
バイク 100円
普通車 1,000円
マイクロバス 1,500円
大型車 2,000円
◆ライフセーバー監視員常駐
期間 姉ヶ浜 7月16日(土)~8月16日(火)予定
!!!!! 波子 7月16日(土)~8月16日(火)予定
時間 9時~17時
※天候等により遊泳中止になる場合がございます。ご了承ください。
※「監視区域外」と「遊泳中止」中の遊泳は大変危険ですので遊泳を控えてください。
皆様方からいただきました駐車料金は、海浜地の清掃及び駐車場整理の
費用に充当させていただきます。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2022年06月16日
夏季期間中、石見海浜公園ご利用いただくすべてのお客さまへ
夏季駐車料金についての詳細をご案内させていただきます。
・公園ご入場の際に駐車料金のご協力お願いします。領収書兼チケットをお受け取りください。
・駐車料金はデイキャンプ(海水浴のみ)ご利用、ご宿泊(連泊含む)も同じ料金となります。
・公園のご利用を終了されるときに、領収書兼チケットの半券をこちらで切り取り・回収し、チケットを無効とします。※お客様自身で半券を切り取ることはおやめください。
・公園ご利用中、お買い物や他所への観光等などで公園を出られる際は、領収書兼チケットを料金所でご提示いただき、お戻りになられることをお知らせください。
領収書兼チケットの半券は切り取らない状態で料金所を通過いただき、お戻りの際には領収書兼チケットをご提示いただければ、再度駐車料金をお願いすることはありません。
・領収書兼チケットの紛失、故意に半券を切り取るなどの行為が発生した場合は、再度駐車料金をお願いすることがあります。
有料施設(オートキャンプ場、ケビン村、テニスコート)をご利用のお客様で次の場合は、駐車料金の払い戻しの対象になりますので、ご確認ください。
・予約センターでチェックイン及び利用受付の際、領収書券チケットをご提示ください。(テニスコートは申請者が取りまとめてください。)
・駐車料金の払い戻しは次のとおりです。
オートキャンプ場 1区画につき領収書兼チケット1枚分の料金
ケビン村 大型1棟につき領収書兼チケット2枚分の料金(1台で来園された場合は1枚分の料金)
中型・小型1棟につき、それぞれ領収書兼チケット1枚分の料金
テニスコート 利用人数以内の領収書兼チケット枚数分の料金
※上記以外にお車で来園された場合の駐車料金の払い戻しはありません。
・払い戻し後、領収書兼チケットの収受スタンプを押して、払い戻しが完了したことを表示します。スタンプ印のある領収書兼チケットで、再び払い戻しはできません。
また、払い戻し前のチケット紛失も駐車料金の払い戻しは出来かねます。
・テニスコートご利用の場合、送迎のみの方は料金所でその旨お知らせください。短時間券を発行します。また、ご利用日の翌日以降の払い戻しはできませんので、
必ず利用日当日にご提示ください。
◇海水浴のみ・無料キャンプ村のご利用のお客様の場合は、払い戻しはありませんので、ご了承ください。
いずれに該当するか不明な方、より詳細をご希望の方は、お電話でお問合せください。
石見海浜公園予約センター ℡0855-28-2231 (8:30 ~ 17:30)
駐車料金・期間につきましてはこちらをご確認ください。→→→令和4年度夏の海水浴場有料期間とライフセーバー監視期間
2021年04月14日
令和3年春
昨年末から実施しておりました姉ヶ浜休憩所の新設工事が完了しました!!
完成した建物の様子を写真でですが、公開致します(*´▽`*)
外観
多目的トイレ
シャワー室(施設内設備 男女部屋共通) ※コインシャワー 200円
※シャワー室のご利用は夏営業期間(令和3年度は7/17 ~ 8/22予定)のみとなります。
2020年12月01日
期間:令和2年12月29日(火)~令和3年1月3日(日)
上記期間中、有料施設(テニスコート・オートキャンプ場・ケビン村)のご利用及び予約センターでの予約・利用受付業務をお休みさせていただきます。
令和3年3月分のオートキャンプ場・ケビン村の予約は令和3年1月4日(月) A.M8:30~ となります。
上記期間中 日中(8:30~17:30)のお電話はつながりますが、予約受付業務はお休みさせていただきますので、
ご予約等のお電話をいただきましても、お伺いできません。
ご了承ください。
石見海浜公園 予約センター ℡ 0855-28-2231
2020年10月01日
平素より当公園をご利用頂き、誠にありがとうございます。
下記の日程より、減免申請が可能となる施設がございます。
対象となる方は、注意点をご確認いただき、受付時職員までお声かけください。
◎日程 : 令和2年10月1日(木) ~
◎対象となる施設 : テニスコート 個人利用
◎対象区分 : ①身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をご持参いただいたご本人様
②付添人(手帳をお持ちの方1名に対し1名まで)
◎減免金額 : 対象区分① → 利用料金の1/2
対象区分② → 利用料金の全額
◎注意点 : 必ず受付時にお申し出いただくこと
手帳をご持参されていない、ご本人様がプレーをされない
手帳のお名前・顔写真でご本人様と確認ができない、手帳の有効期限がきれている
などの場合は、対象外となります
2017年01月06日
石見海浜公園テニスコート利用に係わる予約・受付方法の変更について
この度下記のとおり、テニスコートご利用の予約方法ならびに料金計算方法等取り扱い規定を改定いたしました。平成29年4月利用分より適用となります。
※改定内容に関してご不明な点等ございましたら、
石見海浜公園予約センター ℡0855-28-2231までお問い合わせくださいませ。
テニスコート利用の取り扱い規定 ➡➡➡ PDF版
2016年10月01日
昨年度まで、中国地方5県の相互利用が可能となっておりました
子育て支援パスポート事業ですが、
平成28年4月より全国展開となり、石見海浜公園でも引き続き協賛しておりますので、ぜひご利用下さい☆
協賛内容は下記の通りです。
☆有料施設(テニスコート・オートキャンプ場・ケビン村)の利用者に対し料金の10%引き
ただし、レンタル用品料は含まない。
※対象となるカード・マークをお持ちの方は会計時にご掲示ください。
(全国共通展開事業を実施する時期は都道府県によって異なりますので、詳しくは島根県ホームページ/しまね子育て応援パスポート「こっころ」をご覧ください。)
上記のマークあるいは、各都道府県の子育て支援事業パスポートカードをご掲示ください。
平成28年10月現在対象となる都道府県は下記の通りです。
北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、
群馬県、埼玉県、千葉県、新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、
静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、
島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、
佐賀県、長崎県、熊本県、宮崎県、鹿児島県
平成28年10月1日~ 対象 5都府県(計46都道府県)
東京都、山梨県、大阪府、大分県、沖縄県
平成29年4月1日(予定)1県(計47都道府県)
神奈川県
※上記の予定は自治体の状況によって変更の可能性がありますので事前にご確認ください。