海水浴で!キャンプで!島根の自然を満喫できる、遊べる楽しい島根県立石見海浜公園
2022年06月22日
6月19日㈰ 快晴
全国的にも梅雨の知らせが聞こえる中、本日は絶好のウォーキング日和となりました(^O^)
梅雨とは思えない程、快晴で日差しがとても眩しく、ウォーキングをするには、汗ばむほどでした。
参加者1名・職員2名の計3名でのノルディックウォーキングスタート!
まずはウォーミングアップを行い、中央広場からBケビン村へと進みます。
Bケビン村とキャンプ村周辺にかけて、今が見頃の紫陽花が咲き、とても綺麗です☆
色とりどり咲いてます(*^▽^*)
休憩をとった後は、だんだんと
夏の海の色になりつつある海岸を眺めながら、オートキャンプ場を周ります。
予約センターへ戻り、クールダウンで体をほぐします。
およそ1時間かけ4.5キロコースのウォーキングでした。
次回は9月18日になりますので、ノルディックウォーキングは一休みとなります。
また9月にお待ちしております!
2022年05月15日
連日の雨模様とはうって変わり、風・日差し共に強くなく、絶好のウォーキング日和となりました(^^♪
爽やかな風と穏やかな海、最高のロケーションでのノルディック!
初参加の方も含め6名と職員2名の計8名にてノルディックウォーキングスタートです。
準備運動とノルディックポールの使用方法を説明後、
オートキャンプ場へ向かいスタート!
冬季は砂の堆積によって、オートキャンプ場海側もコースから外れていましたが、何とか通れるようになってきました(^O^)
パッと広がる眺望の海沿いを歩いて、姉が浜海水浴場のビーチハウスへ向かいます。
休憩後、
今度は黄色い花が一面に咲きみだれ、新緑の中を進むウォーキングコースです♬
西幹線を通り「嶽が下」へ進み、日本海の絶景と、天然記念物の畳ケ浦を遠くに眺めます。
休憩後中央広場まで戻りクールダウン。
約2時間5・5キロのコースを歩きました!
次回の開催は6月19日(日)です。
梅雨時期での開催となりますが、少雨決行しますので、みなさん是非ご参加ください。
2021年12月25日
毎月第3日曜日(7・8月除く)に行っているノルディックウォーキングの実施様子を紹介します。
2021年12月19日(日) 曇り
連日強風続きの悪天候🌧。お申込み者が無いまま迎えた月1のノルディックウオーキング。
10時前になって2名の参加者様が来られました。ホントにありがとうございます☆
初心者の方でしたので、まずはポールの調整の仕方から説明。
そして中央広場でウオーミングアップ(^^♪
まずは嶽ケ下へGO❕です。
時折吹く強風にも負けず( ̄▽ ̄) 最初の休憩場所、嶽ケ下到着。
冬の海をしばし眺めて、さあ、出発(^O^)/
キャンプ村からBケビン、オートキャンプ場、Cケビン村。
何と今日は西から東へ6km歩きました。
10時に出発して11時半、予約センター到着。
身体はポカポカ&爽快感(*´▽`*)で気分転換にはもってこいです。
参加料・レンタルポール代無料ですのでお気軽にご参加してみてください。
3月には日本ノルディックウオーキング協会講師の方に直接指導していただける体験会があります。
1年に1度しかない機会です。
こちらも募集開始しました。是非ともご参加をお待ちしております\(^o^)/