海水浴で!キャンプで!島根の自然を満喫できる、遊べる楽しい島根県立石見海浜公園
2013年09月30日
8月末の雨により公園内も少なからず被害がありました。
そんな中、開催するのかご参加の方にはご心配かけましたが、
無事に19回目となる今回を開催することができました(^_^)
参加者は昨年を上回る約160名☆
広島ファミリーキャンピングクラブさんを中心に、
島根県内、広島、岡山、山口の近隣県をはじめ、
関西や九州、四国からもお越いただけました(^-^)
まずは交流会☆
BBQをしながら、毎年恒例の石見伝統芸能の神楽を地元「波子社中」さんに演じていただきました。
演目は、
「八幡(はちまん)」
「恵比寿(えびす)」
「八岐大蛇(やまたのおろち)」
(上演演目の解説はこちらへ ※浜田市観光協会サイトへリンクしています。)
いつもは石見神楽の上演後、交流会終了となっていましたが、今年はコンサートもしていただきました☆
みゆき&BacktotheRootsのみなさんです♪
すると突然、土砂降りの雨が・・・(゜□゜;ノ)ノ!!
そのあたりはなれたキャンパーさん。
ささっとテントを移動してテント下でコンサート続行(´∀`)
さすがです☆
2日目・・・
こちらは初の試み朝食タイム!!
前年までは各自でお願いしていた朝食を今年はご用意してみました☆
これは参加者の方からのご提案をいただき実施しました。
ポツリポツリと雨が降り始め、開始時間が遅くなってしまいましたが、
宝探しゲームのスタートです\(^○^)/
指定のエリアの砂場からカプセルを見つけ出し、
景品と交換となります☆
お子さんも一生懸命に探してくれているのですが、実は大人の方がさらに気合いをいれてカプセルの捜索をしていただいていたように思います☆
全94点の内93点は交換済み。
残り1点はカプセルが見つからないので、じゃんけん大会となりました(^^ゞ
そしてお昼は恒例カレーパーティ
今年はキャンプ場近くのビーチで、ライフセーバーの大会が行われていたため、
とても賑やかな昼食タイムになりました(○´∀`○)
2日目は手際が悪くさまざまなところでお待たせしてしまったり、
しっかり楽しんでいただけなかったことがあったりと来年への課題となりました。
次回は20回目、反省点も含め、より楽しんでただけるようなイベントにするべく
頑張りますので、ご参加よろしくお願いします☆