いわみ自然学校〜秋のサバイバル教室〜開催しました!

2025年11月11日

2025年11月8日(土)〜9(日)の日程で開催しました!

 

秋のサバイバル教室は今年が初めての開催です。以前から、中学生を対象とした体験教室の開催を希望する声があり、これはなんとかしなければと前年度から準備を進めておりました。

 

ただ、今回は周知が行き届かず、なかなか中学生の参加者が少なくなってしまい、急遽小学生も募集対象とさせていただきました。お知らせが届かなかった皆様、申し訳なかったです。

 

さて、集まった7名の参加者で行われた秋のサバイバル教室🏕️

 

担当講師は石西防災研究所の伊藤輝昭さんです🎉

 

防災のスペシャリストであり、子どもたちの体験教室も幅広く活動している方!今回のサバイバル教室にはこの方しかいないでしょう!

 

少ない写真ではありますが、様々な事に挑戦する参加者のみんなをぜひ御覧くださいー!

 

【プログラム内容】

 

・ブルーシートとダンボールを使用した拠点づくり。それぞれの思う理想の形を、追い求めます。作っては直す男の子チーム。着実に大きくしっかりとした小屋を作る女子チーム。
※深夜から明け方に強めの雨予報だったため、泣く泣くケビン村に泊まってもらいました

 

・4食分の食料を渡して、自分たちでうまく配分して食事をとります。最初に豪華に食材を使うか、それとも我慢して後にとっておくか。班で相談しながら決めます。

 

・空き缶を使ってご飯を炊いてみよう!4食全てで空缶炊飯をしました。

 

・魚を釣って調理してみよう!波が高くて全く釣れず…。夕食には事前に用意していたサンマなどを焼いてもらいました。

 

・たいまつ作り&夜の行進
※こちらは指定管理者㈱ISPによる安全管理を図った上で開催しております。通常は許可されておりません

 

・雨の中のオリエンテーリング!何故かチェックポイントで変顔の写真を撮り、班で対抗するというゲームになりました。

 

・他にも途中途中で鬼ごっこやトランプで遊んだり、自由に伸び伸びと過ごす参加者たちです